カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
選挙の争点だった郵政民営化。 この政策は首相個人の私怨と執念の為せる技に過ぎないと思っている。 財投改革はとっくの昔に終わってるんだから、民営化ってのは制度的には 全然関係はずなんだけどね。野党もちゃんと言えば良いのにね、そういうことを。 因みに某首相は、知る人ぞ知るバリバリの大蔵族。 道路公団改革も、地方の三位一体行財政改革も、郵政民営化も、 (これから始まる)社会保障制度改革も、 彼の政策は一点を除いて、すべて財務省と利害が一致します。 除かれた一点は、「消費税の増税」。これは財務省と利害が相反する。 けど、某首相は、大蔵族だからこそ、増税に対する国民の反発を 熟知していたんでしょうね。 (細川内閣がコケた直接の原因は、「国民福祉税」構想だったし。) 多分、財務省のお偉いさんに、「増税だけは勘弁してくれ、 それ以外はお前らの手足になって動くから」とでも言ってるのではないでしょうか。 慈善か、偽善か。よく判らないですね。 と復活していきなり辛口コメントを書いてしまいましたが、 これ以上反社会的なことや職場の上司の悪口wを書くと、 社会的制裁を受ける恐れがあります。ww それが恐いので、地下に潜ろうと思います。www まぁ、このまま放置でも良いのですが、偽善的に「それも良くないかな」と思うので、 とりあえず、「けり」をつけとこうと思います。 最後なので告白すると、実のところ、あまりブログって馴染めませんでした。 自作のHPほど自由度はないけど、 パソ通のような閉鎖的な安心感もなく、中途半端…。 ブログごとにフォーマットが違うし、訪問者チェックもできないし、 書いてる人のプロフも良く判らんブログ多いし、 トラックバックは理解できないし(それは単に俺の頭が悪いだけかww)…… ということで、短い間でしたが、ありがとうございました。 さようなら。 ■
[PR]
▲
by genn_taku
| 2005-09-15 15:03
| 日記
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||